まきびとひつじを

讃美歌ですね。

歌詞を追っていくと

どうやら、イエス様のご誕生のことを歌ってるみたい。

いつもとは違う明るい星が現れ、

三人の賢者(博士?)が出てくる奴につながるみたい。

人ひつじを(まきびとひつじを、英語The first noel)はクリスマスに歌われるイギリスのキャロルである。

この曲の旋律は、イングランド西部地方に17世紀以前から伝わっている旋律である。ウィリアム・サンディーズが1833年に発表されて以来、軽快な曲と共に世界に広まった。アメリカでもよく歌われるようになった。日本語訳は、津川主一が行った。


ケンタウロスの音楽畑

フルート演奏をしています。ピアノを弾いたり、たまに歌も歌うかもしれません。演奏している曲の解説とかほぼ私感ですけどやって行きたいと思います(^^;;

0コメント

  • 1000 / 1000