Ave Verum Corpus

モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」ニ長調、K.618

モーツァルト KV 618

メニュー0:00

ゼンフテンベルク管弦楽団・合唱団

この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。

作曲時期: 1791年6月17日

編成: 混声四部合唱。ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、オルガン(通奏低音)。

演奏時間: 約3分。

この曲はモーツァルトが、妻コンスタンツェの療養を世話した合唱指揮者アントン・シュトルのために作曲したものである。簡素な編成でわずか46小節の小品だが、絶妙な転調による静謐な雰囲気からモーツァルト晩年の傑作とされる。

フランツ・リストはピアノ用の編曲を残している。ピョートル・チャイコフスキーは、この編曲をオーケストレーションし、「組曲第4番『モーツァルティアーナ』」の第3曲『祈り』とした。


ケンタウロスの音楽畑

フルート演奏をしています。ピアノを弾いたり、たまに歌も歌うかもしれません。演奏している曲の解説とかほぼ私感ですけどやって行きたいと思います(^^;;

0コメント

  • 1000 / 1000